ヤラードッグフードが選ばれる3つの理由!
ヤラーはヨーロッパでNo1のシェアを誇っています。その理由として、オーガニックが愛犬家に注目されていることと世界で初めてオーガニックフードを販売した老舗!そして、世界3カ国でオーガニック認証を受けている唯一のドッグフードだからです。
ヤラーの原料は、栽培・飼育から徹底されており、全てに化学薬品が使われていません。もちろんドッグフードに加工するときに添加物が使用されることもありません。
ヤラーは直売店の契約している「正規輸入品」ですので、輸送の品質管理は徹底しています。ヤラー専門のクールコンテナを使用しているため、温度管理がしっかりしています。
価格 | 送料 | 内容量 | 犬種別 | 年齢別 |
---|---|---|---|---|
600g:1501円
2kg:4428円 |
東北:860円
関東:640円 |
600g/2kg/5kg/10kgの4つから選べます。 | 全犬種対応 | 7歳以下対応 |
ヤラードッグフードを買ってみた|口コミ体験談!!
ヤラーの直売店「ルシアン」で購入し、4日後に自宅に届きました。
価格は、1501円(600g)の送料640円+手数料324円です。
さすがオーガニックフードだけあって価格は一流です。1`計算すると`2214円で高額です。しかも送料も高い・・・。
ヤラーは、まとめ買いが賢い買い方だと思いました。
成分表を確認してみます。
トウモロコシ、小麦の次に鶏肉という順番になっているので、穀物メインのドッグフードだということが分かります。これは残念・・・。
穀物がメインということは炭水化物の量が多く、粗タンパク質が必然的に少なくなってしまいます。
成分表を見るとわかりますが、炭水化物が49.5%で粗タンパク質が25.0%となっています。
オーガニック原料は魅力ですが、犬の健康を維持するためには栄養素が足りないです。
フードはこんな感じ。
真ん丸な形状をしていて、けっこう粒は大きめです。
横の長さは「1cm」、縦も「1cm」となっています。
食欲多性なワンちゃんなら問題ないと思いますが、少食なワンちゃんにはちょっと大きめな気がします。
愛犬にヤラードッグフードを与えてみた!!!
オーガニックフードは食べてくれるのでしょうか?そして食付きはいいのでしょうか?
愛犬「ガブ」で検証してみます。
まずはいつもどおり匂いを嗅いで調査しています。
あれ・・・おいガブ!食べてくれー!!!
おっっ食べた!でも少ししか食べませんでした。
いつもお肉メインのドッグフードを与えているので、味が劣っているのかもしれません!
ヤラードッグフードを勝手に評価しちゃいました!
価格 | ![]() |
栽培・飼育からめちゃくちゃこだわっているため、価格は非常に高いです。 |
---|---|---|
安全性 | ![]() |
ヤラーに使われているもの全てがオーガニックですので、安全性はかなり高いです。輸入方法も温度管理がしっかりしたクールコンテナを採用しています。 |
原材料 | ![]() |
原材料はすべてオーガニック栽培を採用しています。ですが、穀物がメインですので私はあまりオススメしたくありません!健康志向のドッグフードなのに何故お肉がメインではないのか不思議です。 |
アレルギー対策 | ![]() |
体質改善が見込めるため、皮膚トラブル改善に特に効果を発揮してくれると思います。またオーガニック認証を受けた高品質な原料ですので、食物アレルギーも出にくいです。 |
食いつき | ![]() |
ヤラーだけだと食いつきはイマイチでした。トッピングやお肉メインのドッグフードを混ぜると食べてくれました。 |
ヤラードッグフードのここが良かった
原材料が安全なので、安心して与えられた。
ヤラードッグフードのここがイマイチ
値段が高い!
食いつきがイマイチ!
動物性タンパク質が少なく、炭水化物が多い!
安全で健康維持できるドッグフードランキング!



無添加にありがちな「消化吸収率の悪さ」も玄米やオーツ麦といった食物繊維を使い、消化を助け、消化しやすいラム肉を使用することによって、吸収率を高めています。お腹が弱いワンちゃんやあまり食べたいワンちゃんにオススメしたい無添加ドッグフードです・・・




